救命講習を受講してみませんか?

救命にはあなたの協力が必要です

呼び掛けても反応がなく、普段どおりの呼吸もしていない、このような状態で倒れている人は、生命の危機が迫っている可能性が高いです。その時、その場に居合わせた市民が心肺蘇生法やAEDによる電気ショックなど、必要な応急手当を行って救急隊に引継ぎ、救急隊から医師へ命のバトンを繋ぐことで助かる可能性が高くなります。

下の図はその繋がりを表しており、心停止の予防、早期認識と通報、一時救命処置までは市民の皆様に行っていただくことになります。

普通救命講習について

普通救命講習の講習時間は3時間で成人に対する心肺蘇生法やAED、止血法を学べる講習です。
講習を受講する前にインターネット(e-ラーニング)で普通救命(1時間相当)講習の座学部分を受講することで、対面による救命講習を短縮することもできます。

普通救命講習以外の救急講習も受講できます。
興味のある方は、中札内消防署にお問い合わせください。

このページの情報に関するお問い合わせ先

中札内消防署
TEL. 0155-67-2111