令和4年仕事始め式訓示(令和4年1月6日)
お知らせ

皆さん、新年あけましておめでとうございます。
晴れやかな初日に相応しい言葉に出会いました。
同じことを伝えたくても、僕が語ると10倍近い長さになってしまうので、他者の言を拝借することをご容赦ください。
▼新庄剛志日本ハムファイターズ監督
2021年12月3日ツイッターより(原文ママ)
夢を掴む為にはまず周りに発信すること
人を笑顔にしたいなら自分が笑顔でいること
感謝されるには自分から感謝すること
その場を楽しませるには、まず自分が楽しむこと
失敗しない為には
失敗しない準備をしておく
何かをやってもらう方法は
まず自分からやること
▲
マチづくりのプロフェッショナルである私たち役場職員は、その模範となる実践者であらねばなりません。
行動を伴わない者の言葉が説得力を持つことはないからです。
住民協働をうたっている私たちは、一住民としてどの程度の協働ができているか。
地域経済の活性化をうたう私たちは、一住民としてどの程度のお金を落とせているか。
生涯学習をはじめとする教育の充実をうたう私たちは、一住民としてどの程度の学びができているか。
皆さんが理想とする公務員とは、どのような人か。
その探求こそが、何よりの住民福祉向上です。
中札内村役場は「率先垂範するマチづくりのプロ集団」として憶えられたく思います。
今年の干支は「壬寅(みずのえとら)」。
厳しい冬を越え、芽吹き、新しい成長の礎をイメージできるそうです。
新型コロナウイルス共生3年目に立ち向かうにふさわしく思います。
2022年も優しく穏やかな「美しい村」の推進へ。
ともに頑張りましょう。