令和4年辞令交付式訓示(令和4年4月1日)

お知らせ

一年前のこの日、皆さんに「真の意識改革」を求めました。
新型コロナウイルスの拡大により、日常のさらなる変化が予想できたからです。
どの程度、自分自身をアップデートできたでしょうか。
 
人間は、習慣にとらわれる生き物です。
皆さんが個性と思っているものの多くは、実はただの習慣です。
習慣は、日々の行動の選択の積み重ねで形づくられていきます。
つまり、自分が個性だと思いこんでいるものは、行動の選択を変えるだけで、いつからでも、どのようにでも、変化させることができます。
 
変化するように行動を始めると、新たな選択肢が現れます。
木が枝を広げるように道が広がり、どんどん変化や成長を求めるようになります。
変化しないという選択をすると、その先に道はありません。ゼロです。
根が腐るように道は閉ざされ、どんどん思考や行動がワンパターン化します。
 
筋肉と同様、脳の力も負荷をかけなければ衰えていきます。
行動の変化は、脳にとっての筋トレにほかなりません。
 
自然災害が激しさを増したり、感染症が世にまん延したり、国連常任理事国が突如として自己中心的な戦争を始めたりする、この変化の激しい世界を生き抜くのに、ひ弱な脳では太刀打ちできません。
 
我々役場職員に求められているのは、変化に富む複雑な課題に対応する力です。
変わらない自分ではいられません。
 
・新聞を読む。
・5分早く出社する。
・積極的にあいさつする。
 
意識改革は、その程度のきっかけで簡単に実現できます。
自分の行動や思考のパターンを疑い、自分の悪しき習慣を打ち壊してください。
そして、自分の可能性、成長力を信じてください。
 
「日本で最も美しく・健康で・文化的な村」に相応しいと自分が思う職員像を追求し、まちづくりの最大の実践者として率先垂範を心掛けてください。
令和4年度もどうぞよろしくお願いします。

このページの情報に関するお問い合わせ先

中札内村役場

総務課 総務グループ
TEL. 0155-67-2311