令和6年20歳を祝う会式辞(令和6年1月7日)

お知らせ

 輝かしい令和6年の新春を迎え、本日ここに「中札内村20歳を祝う会」を開催するにあたり、一言お祝い申し上げます。
 20歳の皆さん、本日はおめでとうございます。我が国の将来を担う皆さんが、心身ともに健やかに成長され、記念すべき節目を迎えられたことを嬉しく思います。そして、今日まで深い愛情をもってお子さんを立派に育て上げられたご家族の皆様におかれましても、重ねてお祝い申し上げます。来賓の皆様におかれましては、公私とも何かとご多用のところ、ご臨席いただき厚くお礼申し上げます。
 さて、私が皆さんにお話しできる機会は、これが最後になるかもしれません。だから、皆さんの3倍ほど長く生きてきて得た経験を踏まえ、今日は全力で大切なことをお伝えたいと思います。少し説教じみた話かもしれませんが、いつか何かの役に立つこともあるでしょう。お付き合いください。
 私の大好きな人間の一人に、大リーガーの大谷翔平選手がいます。色々な大人たちから「無理だ」「無謀だ」と言われ続けた投手と打者の二刀流で大活躍し、150年の歴史を誇るアメリカ大リーグ史上最高の選手となりました。彼の活躍は多くの日本人に夢と勇気を与えました。
大谷選手は人並外れた素質の持ち主であることは確かです。しかし、彼の最も優れた才能は、大好きな野球を楽しむために、自分の能力を最大限発揮するために、自分の可能性を信じ切り、全力で努力することだと私は思っています。
 残念ながら、誰でも大谷翔平と同じように活躍できるわけではありません。しかし、大谷翔平のように、自分を信じて、全力で努力することはできます。そして、これは断言できますが、皆さんも一人ひとりが素晴らしい可能性を持っています。恐らく、皆さんの多くは、自分がどんな可能性を持っているのかに気付いていません。人生100年時代。皆さんはその5分の1しか生きていないのですから、まだ分からなくて当たり前なのです。
 自分の可能性を見つけるためには、何度も挑戦しなければいけません。挑戦とは新しいことを始めることなので、上手くいかないこともあるでしょう。そんな時、つらい思いや悔しい思いをすると思います。そのたびに皆さんは強く、たくましさを増していきます。それが成長です。成長することこそが、人生における最大の報酬です。可能性を求めて誰もが成長し、幸せになれる。自分を信じ抜いてください。
 中札内村も、皆さんに誇りを抱いてもらえる古里を目指して歩み続けます。少子化や高齢化、人口減少など解決の難しい課題はたくさんありますが、日本一健康で文化的な、優しく穏やかな「美しい村」を目指して、皆さんと一緒に成長していきます。これからも古里の頑張りに注目してみてください。
本日の式典が、希望に満ちた未来へと踏み出す契機をなりますように。皆さんの幸せを心から願い、式辞といたします。

このページの情報に関するお問い合わせ先

中札内村役場

総務課 総務グループ
TEL. 0155-67-2311