令和6年能登半島地震災害義援金の受付について
お知らせ
令和6年能登半島地震により、石川県・富山県・新潟県に甚大な被害が発生しました。
「日本赤十字社」による令和6年能登半島地震災害義援金の受付を行っており、中札内村では募金箱を設置しています。
お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて、被災地県に設置される災害義援金配分委員会へ送金され、被災地の方々の生活支援に役立てられます。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
受付期間
~ 令和6年12月27日(金)まで
受付方法
窓口による受付(募金箱設置)
中札内村役場 住民課窓口
平日:8時30分~17時15分
※受領証の発行をご希望の方は、役場窓口での寄附の際にお声がけください。なお、募金箱に寄附した場合、金額の確認ができないため、受領証の発行はできませんのでご注意ください。
振込による受付
一般の方向けに、金融機関口座でも義援金を受け付けています。
詳細は日本赤十字社のホームページをご覧ください。
※個別の電話や訪問等で義援金の依頼・振込を求めることはありません。お金などを求める電話や訪問等があった場合は、落ち着いて相手方をよく確認し、詐欺被害に遭わないよう十分にご注意ください。
税制上の取扱い
義援金は、所得税法、地方税法、法人税法に規定する寄附金に該当します。
なお、申告には受領証や口座振込時に金融機関から発行される振込票の控えが必要となります。
関連情報
上記以外に、中札内村社会福祉協議会を受付窓口(平日:8時30分~17時15分)とした「北海道共同募金会」による義援金の受付も行われています。
ご不明な点などがありましたら、中札内村社会福祉協議会(TEL. 0155-68-3472)までお問合せください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
住民課 住民グループ
TEL. 0155-67-2493