中札内村立診療所における新型コロナウイルスワクチン定期接種のご案内
お知らせ
新型コロナウイルスワクチンの接種について、令和6年度からは重症化予防を目的に定期接種となります。
今回の接種は完全予約制です。ご希望の方は、注意事項等をよく読み、接種を受けてください。
助成対象要件
対象者
定期接種
中札内村に住民登録があり、接種日現在で下記に該当する方
(1)65歳以上の方
(2)60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害がある方
(身体障害者手帳1級相当)
任意接種
(3)4歳以上、64歳以下で定期接種(2)の方を除く、非課税世帯および生活保護世帯の方
→事前に課税状況の確認が必要です。必ず接種前に保健センターへお越しください。
接種場所
中札内村立診療所にて完全予約制
※通常の正面玄関よりお入りください。
接種費用(自己負担額)
3,000円
接種回数
1人1回まで
使用するワクチン
ファイザー社のワクチン、他
予約について
予約方法
予約受付日程
令和6年10月1日(火)~令和7年3月26日(水) 平日の14時30分~17時00分
予約専用番号
0155-67-2015
注意事項
- 予約の際は必ず専用番号に時間内におかけください。この番号以外では、受付ができませんのでご注意ください。
- 診療所の診療状況や予約の混雑により、すぐに出られない場合があります。3月頃まで受け付けてますので、焦らずご連絡ください。
実施日程
接種日
令和6年10月7日(月)~令和7年3月31日(月)まで ※平日
接種時間
午前診療 8時45分~11時30分
午後診療 14時15分~16時00分 ※水曜午後は休診
持ち物
- 保険証
- 接種費用(3,000円)
- (あれば)予防接種履歴がわかるもの
- 対象者(3)の方は、福祉課で発行される新型コロナウイルス感染症予防接種費用助成証明書つき予診票
注意事項
- 診療状況により、待ち時間が出る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 受付で予診票を受け取り、ご記入ください。
その他
- 定期接種の方には、インフルエンザワクチンのご案内とともに、新型コロナウイルスワクチン定期接種のご案内も郵送いたします。
- 入院先等で接種する場合、費用助成対象者は償還払い制度の対象となります。所定の書類の提出が必要になりますので、保健センターまでお問い合わせください。
助成対象者以外の方の接種について
任意接種に該当し、全額自己負担となります。接種については、上記の予約方法のとおり、中札内村立診療所へご相談ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
福祉課 保健グループ
TEL. 0155-67-2321