介護職等への奨学金償還助成
お知らせ
村では令和7年度より福祉関連の就業促進や定着を図り、村内の福祉サービスの維持向上につなげるため、人手不足が顕著である介護職等に対し奨学金の償還助成を行います。
対象者
以下の要件にいずれも該当される方
- 村内の民営の介護サービス事業所、障害福祉サービス事業所及び保育施設等に勤務する者(おもに事務・経理業務に従事している者を除く)
資格を有しなくても介護サービス事業所等で生活全般を援助する介護職員なども対象
- 年度末現在で35歳以下であること
- 大学等に就学のため貸与を受けた奨学金の返還を自ら行っていること
- 税等を滞納していないこと
居住要件
村内への居住要件はありません。村外からの通勤者も対象となります
助成額
月額2万円、年額24万円を限度とします
助成期間
交付対象の決定を受けた年度から起算し10年間を限度とします
申請時に必要なもの
助成を受けたい方は以下の書類を提出し承認を受けてください。
- 介護職等支援事業助成金交付申請書(様式第1号)
- 納税証明書(中札内村に住民登録している方に限り、中札内村が調査することに同意する場合、提出を省略することができます)
- 返還すべき奨学金の返還金額を証するもの
- 雇用証明書(様式第2号)
- 事業所等から助成を受けている場合、期間内に助成を受けた金額を証するもの
承認後に必要なもの
期日までに以下の書類を提出ください。
- 介護職等支援事業助成金交付金申請書(様式第5号)
- 納税証明書
- 期間内に返還した奨学金の額を証するもの
- 就労証明書(様式第6号)
- 事業所等から助成を受けている場合、期間内に事業所等から助成を受けた金額を証するもの
申請時期
- 前期(4月分から9月分) 10月末日まで
- 後期(10月分から3月分) 4月末日まで
このページの情報に関するお問い合わせ先
福祉課 福祉グループ
TEL. 0155-67-2321