村長コラム:流行語から振り返る2018(平成30年12月)

No.1あおり運転No.16災害級の暑さ
No.2悪質タックルNo.17時短ハラスメント
No.3eスポーツNo.18首相案件
No.4半端ないってNo.19翔タイム
No.5おっさんずラブNo.20スーパーボランティア
No.6GAFANo.21そだねー
No.7仮想通貨/ダークウェブNo.22ダサかっこいい/USA
No.8金足農旋風No.23TikTok
No.9カメ止めNo.24なおみ節
No.10君たちはどう生きるかNo.25奈良判定
No.11筋肉は裏切らないNo.26ひょっこりはん
No.12グレイヘアNo.27ブラックアウト
No.13計画運休No.28ボーっと生きてんじゃねえよ!
No.14高プロNo.29#MeToo
No.15ご飯論法No.30もぐもぐタイム

新語・流行語大賞のノミネート語。今年もいろいろありました。

2018年も残すところ1カ月。12月3日に大賞発表となるノミネートされた新語・流行語を眺め、この一年を振り返ってみます。

まず思い出されるのが「そだねー」「もぐもぐタイム」の言葉が脚光を浴びた平昌五輪。中札内村からもスピードスケートに押切美沙紀さんが2大会連続の出場を果たしたほか、元五輪選手の石澤志穂さんは小平奈緒さんを縁の下で支え、メダル獲得に貢献しました。開村70周年を記念し、本村では中学生6人を現地派遣して感動を共有しました。

災害関連では今年も2つが候補入り。一つは、40度超えの猛暑が続き、気象庁の緊急会見で話題となった「災害級の暑さ」。国は全国の公立小・中学校へのエアコン設置を決めました。もう一つは発生から約3カ月、まだ記憶に新しい「ブラックアウト」。本村を含む北海道全域が停電となり、便利さの裏に潜むリスクと日ごろの備えの大切さを学びました。

市場を席巻するIT企業(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)の頭文字を取った「GAFA」、若者に人気の動画共有コミュニティ「TikTok」など、情報化社会を象徴する言葉が入るのも近年の傾向。本村の魅力を発信する技術の向上、激動する社会情勢に対応する情
報収集の重要性について、私も年頭から繰り返し訴えたことが思い出されます。

白髪を美しくとらえる「グレイヘア」からは、人生100年時代の広がりと多様化社会の進展が伺えます。本村では「七色献立プロジェクト」「まる元」「介護カフェ」など健康寿命の延伸に注力し、文化活動活性化に向けて音楽のマチづくりを推進しました。多くの方が参画してくださり、心から感謝します。

中札内村にとっての流行語大賞は「日本で最も美しい村」でしょうか? 住民の皆さんに少しでも前進したと感じていただけたなら、これほどうれしいことはありません。ただの流行に終わらせないよう努力します。

このページの情報に関するお問い合わせ先

中札内村役場

総務課 企画財政グループ
TEL. 0155-67-2491