農業体験実習生募集

※受入指導農家の都合により実習できない場合があります

農業体験実習生募集

 北海道十勝平野の自然豊かな中札内村で農業体験してみませんか?
 『中札内村』では、以前から堆肥等有機物をよりたくさん畑に入れて土づくりを進めています。
 このようなことを実績に、昭和60年12月に『有機農業の村』を宣言して、確かな農畜産物を生産しています。
 村では、食料生産現場で農作業実習に取り組みながら、「本気で農業を始めてみたい」とお考えの方々をお手伝いいたします。ご自分の将来について真剣に考え、選択肢の中で「農業」が大きなウエイトを占めている方を対象に、毎年、農業体験実習生を受け入れています。

農業体験実習内容

 ◯受入指導農家での農業体験実習は、畑での作業や牛舎等での作業です。
 

対象年齢

 18歳以上35歳以下の健康な男性及び女性とします。
 (未婚、既婚は問いません。)

運転免許

 普通自動車免許の取得を必要とします。(ドライバーズ保険に加入してください。)

実習可能期間

 ◯畑作・野菜部門  概ね4月から11月までです。
 ◯酪農・畜産部門  4月から翌年の3月までです。

募集期間

 随時、募集しています。

実習手当

時給1,010円を受入指導農家から支給します。
※厚生労働省が定める北海道最低賃金

作業衣等

 作業衣・長靴・軍手等はご自分で用意いただきます。

家賃の助成

 実習期間が30日以上の農業体験実習生が、村営住宅・民間アパート・借家から通う場合、月額家賃の2分の1で20,000円を限度として助成します。

傷害保険の加入

 農業体験実習生の実習作業時の事故に備え、受入指導農家が加入します。

交通費の助成

 実習期間が90日以上の農業体験実習生に対し、復路の交通費の2分の1を助成します。
 ただし、JRを利用する場合は、最寄りの普通旅客運賃の5千円以上に対して、支払うべき総額を対象とします。また、飛行機を利用する場合は、「とかち帯広空港」を始発とする最寄りの空港までの航空運賃とします。

作業時間

 1日8時間を原則とします。

休日

 週2回を原則とします。

お問い合わせ先

 中札内村農業担い手育成センター(事務局:中札内村役場産業課産業グループ)
 〒089-1392 北海道河西郡中札内村東1条南1丁目2番地1
 電話   0155-67-2495
 FAX        0155-67-2156
 E-mail  s-sangyo@vill.nakasatsunai.jp

このページの情報に関するお問い合わせ先

中札内村役場

産業課 産業グループ
TEL. 0155-67-2495