石見大元神楽北海道公演(令和6年8月24日)
中札内村の指定無形文化財「石見神楽」のルーツである島根県日和村(現邑南町)から33年振りに神楽団をお迎えし北海道公演を開催します。ぜひご覧ください。
◆開催日:2024年8月24日(土)16:00~19:00
◆会 場:中札内文化創造センター ハーモニーホール
◆出 演:日和大元神楽団(島根県邑南町)
◆入場料:無料
◆主催:元更別大國神社石見神楽保存会
※本事業は、中札内村文化振興奨励事業補助金を活用した住民の企画による事業です。
◆会 場:中札内文化創造センター ハーモニーホール
◆出 演:日和大元神楽団(島根県邑南町)
◆入場料:無料
◆主催:元更別大國神社石見神楽保存会
※本事業は、中札内村文化振興奨励事業補助金を活用した住民の企画による事業です。
◆演目と公演時間について
1 国譲(くにゆずり)約30分
2 鍾馗(しょうき) 約30分
3 神武(じんむ) 約30分
4 八咫(やた) 約60分
※各演目の紹介は画像データでご確認ください。
※各演目の間には10分程度休憩が入ります。
1 国譲(くにゆずり)約30分
2 鍾馗(しょうき) 約30分
3 神武(じんむ) 約30分
4 八咫(やた) 約60分
※各演目の紹介は画像データでご確認ください。
※各演目の間には10分程度休憩が入ります。
ワークショップ開催のお知らせ(一部変更になりました)
◆天蓋(てんがい)作り見学(定員なし、事前予約不要)
日時:令和6年8月23日(金)午後2時30分~3時30分
場所:文化創造センター ハーモニーホール
※天蓋とは玉座や祭壇などの上方に設ける織物の覆いをいいますが、神楽では竹を組み色とりどりの紙垂(しで)を付けて天井を飾ります
◆御幣(ごへい)作り体験(定員40名)
日時:令和6年8月24日(土)午前10時~11時
場所:文化創造センター ハーモニーホール
持ち物:ハサミをお持ちください
申込:8月18日までに担当奥野までお申し込みください
(電話番号はチラシに記載)
※御幣とは木や竹に飾りを付けた神様に捧げる供物です。神楽では舞手が手に持ち舞う道具で位や地位を表す象徴となっています。
◆天蓋(てんがい)作り見学(定員なし、事前予約不要)
日時:令和6年8月23日(金)午後2時30分~3時30分
場所:文化創造センター ハーモニーホール
※天蓋とは玉座や祭壇などの上方に設ける織物の覆いをいいますが、神楽では竹を組み色とりどりの紙垂(しで)を付けて天井を飾ります
◆御幣(ごへい)作り体験(定員40名)
日時:令和6年8月24日(土)午前10時~11時
場所:文化創造センター ハーモニーホール
持ち物:ハサミをお持ちください
申込:8月18日までに担当奥野までお申し込みください
(電話番号はチラシに記載)
※御幣とは木や竹に飾りを付けた神様に捧げる供物です。神楽では舞手が手に持ち舞う道具で位や地位を表す象徴となっています。
中札内村では住民が自主的に行う文化・芸術の振興を目的とした事業を支援しています。
詳細については下記のページでご確認ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育グループ
TEL. 0155-67-2929