ベートーヴェン「ピアノソナタ」の演奏法・指導法講座(7月~3月)
「音楽家にとっての新約聖書」とも例えられるベートーヴェンのピアノソナタ。この講座では、最新の原典版から読み取れる新たな表現の可能性、具体的な指導法・演奏法を、ファツィオリ社製フルコンサートピアノF278での実演を交えて解説します。講座は、園田高弘氏の進める学習順(難易度順)に従って進行します。
◆日 程
7月14日(日)ピアノソナタ 第15番 ニ長調 Op. 28「田園」
10月6日(日)ピアノソナタ 第4番 変ホ長調 Op. 7
12月8日(日)ピアノソナタ 第24番 嬰ヘ長調 Op. 78「テレーゼ」
3月9日(日)ピアノソナタ 第12番 変イ長調 Op. 26「葬送」
◆会 場:中札内文化創造センター ハーモニーホール
13:00~14:30(予定)
◆講 師:三谷 温 (ピアニスト・昭和音楽大学教授)
詳しい内容等については、アーツスプレッドホームページからご確認ください。
7月14日(日)ピアノソナタ 第15番 ニ長調 Op. 28「田園」
10月6日(日)ピアノソナタ 第4番 変ホ長調 Op. 7
12月8日(日)ピアノソナタ 第24番 嬰ヘ長調 Op. 78「テレーゼ」
3月9日(日)ピアノソナタ 第12番 変イ長調 Op. 26「葬送」
◆会 場:中札内文化創造センター ハーモニーホール
13:00~14:30(予定)
◆講 師:三谷 温 (ピアニスト・昭和音楽大学教授)
詳しい内容等については、アーツスプレッドホームページからご確認ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育グループ
TEL. 0155-67-2929