令和6年度 中学生作文コンクール 結果
中学生作文コンクール 受賞作品☆彡
男女共同参画について考えるきっかけを作り、男女の人権問題やワーク・ライフ・バランスの実現などについて理解を深めていただくことを目的に、中学生を対象にした作文を募集しました。
【応募総数】37件
【受賞作品】
最優秀賞 「家族と助け合い」 中札内中学校1年 髙原 麻央さん
- 家族と助け合い(PDF形式:81KB)
優秀賞 「なりたい自分に」 中札内中学校1年 田端 花さん
- なりたい自分に(PDF形式:86KB)
優秀賞 「自分の気持ち」 中札内中学校1年 森田 芽依さん
- 自分の気持ち(PDF形式:76KB)
入選 「世界を平等に」 中札内中学校1年 伊東 駿斗さん
- 世界を平等に(PDF形式:94KB)
入選 「自分を探して」 中札内中学校1年 林 理愛菜さん
- 自分を探して(PDF形式:119KB)
男女共同参画推進委員からのコメント
- 最優秀賞 「家族と助け合い」について
男女共同参画と聞くと難しく感じるテーマですが、家族の生活を通じて、仕事や絆のことなどわかりやすく、優しい視点で表現していました。助け合いから生まれる楽しく、共有できるひと時をこれからも大切に育んでいってください。
- 優秀賞 「なりたい自分に」
「自分」について、「自分らしさ」について悩む心の動きを感じました。自分がどうあればよいのか?という問いに向き合う姿は、他者と協力・共同していく力を身に付けるための階段を上がりはじめているように感じました。
- 優秀賞 「自分の気持ち」
自分の気持ちを正直に打ち明けることの難しさ、そして「自分らしさ」の押し売りになってしまうのではないかという葛藤は私自身も共感できました。相手の好きに耳を傾ける姿勢は非常に大切なことだと思います。
- 入選 「世界を平等に」
この度は入選おめでとうございます。
文中で、ジェンダー平等を目指しているはずなのに、やりすぎていないか?と問題提起をしている部分に、ハッとさせられました。
これからも自分の考えを大切に!
- 入選 「自分を探して」
日常の様々な経験をとおして自分を見つめ、どうあったら良いか手探りしている様子がよく伝わってきました。今後も考えや感情を文章にする「力」を味方にして、自分らしく自信を持って進んでほしいと思います。
このページの情報に関するお問い合わせ先
総務課 企画財政グループ
TEL. 0155-67-2491