『新たな農業経営指標』の策定について
『新たな農業経営指標』の策定について
国は、『我が国の食と農林漁業の再生のための基本方針・行動計画』において策定することとされた『農業経営者を客観的に評価する指標』として、『新たな農業経営指標』を策定しております。
この指標は、農業者が経営改善に必要な取組の実施状況や経営データを自らの手でチェックすることで、経営内容の改善等を促し、農業所得の向上等に資することを目的としています。なお、この指標は次の3点の資料で構成されています。
(1)経営改善のためのチェックリスト
農業経営の発展に欠かせない経営管理、生産、販売・加工、財務、労務等に関する14の取組について、農業者が自らの現在の取組状況を確認することで、確実な実践を促すことを狙いとするもの。
(2)経営データの記入フォーム
農業経営の基本となる労働力、農地、生産・販売、財務のデータについて、税務申告書等を活用しながら自ら記入することで、経営の現状と目標を数値の形で客観的に把握することを狙いとするもの。
(3)指標による評価結果シート
「取組指標」、「技術指標」、「財務指標」の3つの指標により、現在の経営状況の評価を行い、経営発展の方向性と目標達成への道筋を明らかにすることを狙いとするもの。
また、認定農業者となっている農業者については、毎年自己チェックを実施し、自己チェック結果を認定期間の中間年(3年目)及び最終年(5年目)に市町村へ提出いただく必要があります。
なお、自己チェックに必要な様式(農業経営指標分析プログラム)については、下記からダウンロードして入手してください。
関連書類のダウンロード
- 農業経営指標分析プログラム(エクセル形式:3MB)
- 農業経営指標分析プログラム操作マニュアル(PDF形式:1MB)