国民健康保険へ加入する人

国民健康保険は相互扶助を目的とした制度

日頃、健康に自信があっても病気やケガは、いつ私たちを襲ってくるかわかりません。病気になると、肉体的、精神的苦痛のみならず、経済的にも生活を圧迫します。
このような万一のときに備えるために「国民健康保険」という制度があります。
この制度は、加入者の皆さんがお金を出し合い、いざという時に医療費をそこから出し合うことで安心して治療が受けられる「相互扶助」を目的に設けられました。

国民健康保険に加入する人

次の人を除き、すべての人が必ず加入しなければなりません。
 

  • 職場の医療保険(健康保険や共済組合など)に加入している人とその扶養家族
  • 後期高齢者医療制度に加入している人(平成20年4月から)
  • 生活保護を受けている人

国民健康保険加入者の健康維持のために

村では、「保健事業実施計画(データヘルス計画)」及び「特定健康診査等実施計画」を定め、国民健康保険加入者の健康づくりと重病化予防を進めるため、様々な取り組みを実施しています。

このページの情報に関するお問い合わせ先

中札内村役場

住民課 住民グループ
TEL. 0155-67-2493