地方税統一QRコード(eL-QR)を利用した納税について

 納付書に印字されている地方税統一QRコード(eL-QR)または納付番号等(eL番号)を利用し、全国の銀行窓口での納付や、地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト」等で電子納付ができます。

対象税目

個人住民税、固定資産税、軽自動車税

令和7年度から個人住民税も利用できるようになります。

利用可能な支払方法(地方税お支払サイトを利用)

  • クレジットカード払い(※別途手数料が発生します。)
  • インターネットバンキング
  • Pay‐eazy(ペイジー)
  • 口座振替(eLTAX利用者IDをお持ちの方)

各種スマホ決済アプリ

スマホアプリから納付書のeL-QRコードを読み取り決済を行います。利用可能なアプリは「地方税お支払サイト」をご確認ください。

地方税お支払サイト

説明動画(1)

説明動画(2)

説明動画(3)

地方税お支払サイトご利用について

  • 地方税統一QRコードに対応した金融機関、スマホアプリ等は変更になる場合があります。最新の情報は「地方税お支払サイト」の『よくあるご質問』をご確認ください。
  • 【利用可能な支払方法(地方税お支払サイトを利用)】の詳しい納付方法については「地方税お支払サイト」の『よくあるご質問』でキーワード検索してご確認ください。

金融機関の窓口で納付

納付書に記載された金融機関に加えて、全国の地方税統一QRコード対応金融機関の窓口で納付書と現金で納付が可能です。対応金融機関についてはインターネットサイト【共通納税対応金融機関/eLTAX 地方税ポータルシステム】でご確認ください。

十勝管内で対応している金融機関(本支店)は、以下のとおりです。
※営業所は、確認しておりません。

金融機関の種類金融機関名
銀行みずほ銀行、北海道銀行、北陸銀行、北洋銀行
ゆうちょ銀行(マル公)
信用金庫帯広、釧路、北見、網走、日高(信用金庫省略)
労働金庫北海道労働金庫
信用組合十勝信用組合
農業協同組合十勝管内23組合
帯広川西、帯広大正、中札内村、更別村、忠類、大樹町、広尾町
芽室町、十勝清水町、新得町、鹿追町、木野、音更町、士幌町
上士幌町、札内、幕別町、十勝池田町、豊頃町、浦幌町、本別町
足寄町、陸別町(農業協同組合省略)

納付書の利用方法

  • 金融機関をご利用の場合は、納期限又は納付指定期日までに、直接窓口へお持ちいただきお支払いください。
  • 地方税お支払サイトをご利用の場合は、地方税統一QRコード付きの納付書を手元に用意し、アクセスしてください。また、納付番号(eL番号)を入力して納付することもできます。
  • 各種スマホアプリの場合は、アプリを起動し、直接QRコードを読み取ってお支払いください。
     

注意!!

  1. 電子納付の場合は領収書は発行されません。
  2. 電子納付した税金は、中札内村が納付を確認できるまで、最長で1月程度を要します。納付確認ができるまでは納税証明書の発行ができません。※納税証明書の発行は別途申請が必要となり、原則、手数料がかかります。ただし、軽自動車税(種別割)の納税証明書(継続検査用)については無料となります。
  3. 納付後、すぐ納税証明書が必要な方は、スマホ決済等の電子納付を利用せず、 必ず納付書に記載の金融機関でお支払いください。
  4. 納付後の取り消し・変更はできません。
  5. 各種スマホ決済アプリのインストールと利用登録が必要です。
  6. 通信料等は利用者負担です。

このページの情報に関するお問い合わせ先

住民課 税務出納グループ
TEL. 0155-67-2492