友好・交流都市
友好都市
川越市は、埼玉県の中央部よりやや南部、武蔵野台地の東北端に位置しています。都心から30キロメートルの首都圏に位置するベッドタウンでありながら、商品作物を生産する近郊農業、交通の利便性を生かした流通業、伝統に培われた商工業、豊かな歴史と文化を資源とする観光など、充実した都市機能を持ち衛星都市として発展しています。
中札内村との交流は、平成8年8月8日、川越市の名誉市民である、故相原求一朗氏の美術館が中札内村美術村にオープンしたことがきっかけで始まり、平成14年11月30日に友好都市盟約を締結しました。
毎年8月に川越市の中学生が「川越市少年の翼」として来村し、中札内村の中学生と交流を深めているほか、絵画を通じた交流も行っています。