特定不妊治療費の助成
村では、体外受精等による特定不妊治療費の一部を助成し、治療を受ける方の経済的負担の軽減を図っています。
平成29年度から、特定不妊治療に合わせて実施した、男性不妊治療の費用助成を開始しています。
対象要件
中札内村に住所がある方で、「北海道特定不妊治療費助成事業」による助成の決定を受けた方です。
北海道特定不妊治療費助成事業の詳細は、下記でご確認ください。
助成額
1回の治療にかかった費用のうち、北海道で受けた助成額を差し引いた額について、次のとおり助成します。
- 150,000円以内 (採卵を伴う治療)
- 75,000円以内 (以前に凍結した胚を移植する治療など)
助成回数等
通算助成回数は、はじめて助成を受けた治療期間の初日における妻の年齢が40歳未満の場合は 6回まで、40歳以上43歳未満は 3回までとなります。
(ただし、平成25年度以前から平成27年までに通算5年間助成を受けている場合は対象外)
男性不妊治療の費用助成について
特定不妊治療に合わせて受けた男性不妊治療(精巣から精子を採取)について、北海道で受けた助成額を差し引いた額に対し、75,000円を限度に助成します。助成回数は、特定不妊治療と同様です。
申請に必要なもの
- 中札内村特定不妊治療費助成交付申請書(PDF形式:109KB)
- 北海道特定不妊治療費助成事業の「助成決定指令書」(写し)
- 北海道特定不妊治療費助成事業受診等証明書(写し)
申請窓口等
中札内村老人保健福祉センター(電話 67-2321)
福祉課保健グループ:保健師
- 来所または郵送での申請も可能です。