戸籍について
戸籍は、人が生まれてから死ぬまでの一生を、 時間的順序に登録し、これを公証するものです。
主な届出として次のようなものがあります。
婚姻届 | 出生届 | 死亡届 | |
届出人 | 夫婦になる双方 ※成年者2人の証人必要 | 婚姻している父母の子:父又は母 婚姻していない父母の子:母 | 同居の親族、同居していない親族、家主、地主、家屋管理人、土地管理人、後見人 |
届出期間 | 届出によって効力が発生するたため、届出期間はありません | 出生の日から14日以内(出生の日から起算し、期間満了日が休日の時は、その翌日が期間満了日) | 死亡の事実を知った日から7日以内 |
届出地 | 本籍地、所在地 | 本籍地、出生地、所在地 | 本籍地、死亡地、所在地 |
添付書類 | ・戸籍謄本(本籍が中札内村以外の場合) ・父母の同意書(未成年者の場合) | ・出生証明書 | ・死亡診断書または死体検案書 |
その他 | ・夫婦になる双方の印鑑 | ・届出人の印鑑 ・母子手帳 ・健康保険証 | ・届出人の印鑑 ※死亡後の手続きについては、死亡届提出時に一覧をお渡ししますので後日来庁ください。他市区町村へ提出した場合は死亡通知が届き次第、送付します。 |
その他の届
養子縁組、養子離縁、離婚、転籍、分籍、入籍、死産、不受理申出などの届があります。