パスポート申請について
平成26年10月1日からパスポートの申請・交付事務を行います!
パスポートの申請・交付について
申請できる方
日本国籍を有し、中札内村に住民登録のある方。
申請・交付場所、時間
場所:中札内村役場住民課住民グループ
時間:平日8時30分から17時15分まで
※祝日・年末年始(12月31日から1月5日まで)は除きます。
申請時に必要な書類
申請にはできるだけご本人が窓口においで下さい。代理人による申請も可能ですが、申請書に申請者本人が記入しなければならない箇所がありますので、事前に申請書を入手して下さい。
1 | 一般旅券発給申請書1通 (1人につき) | ・役場に備えてあります。 ・5年用と10年用(20歳未満は不可)があります。 |
---|---|---|
2 | 戸籍謄(抄)本1通 | ・申請日前6ヶ月以内に発行されたものが必要です。 ・同一戸籍内の家族が同時に申請する場合は、戸籍謄本1通で申請できます。 ・本籍が中札内村以外の方は、本籍地で発行を受けてから申請して下さい。 ・有効期間内の旅券切替で、氏名、本籍地(都道府県)に変更がない方は添付を省略できます。 |
3 | 写真1枚 | ・縦4ミリ、横3ミリの6ヶ月以内に撮影されたものが必要です。 ・要件が細かく規定されているので、詳しくは北海道のホームページをご確認下さい。 |
4 | 本人確認書類(原本に限る) | ・公的機関の発行する顔写真付のもの(マイナンバーカード、運転免許証等)は1点、顔写真の無いもの(健康 保険証等)は2点必要です。 ・代理で申請する場合、申請者本人と代理人の本人確認書類が必要です。 ・書類は多岐にわたりますので、詳しくは北海道のホームページをご確認ください。 |
5 | 印鑑 | ・認印で結構です(シャチハタ不可)。 ・代理で申請する場合、申請者本人と代理人の印鑑が必要です。 |
6 | 前回取得したパスポート | ・前回取得したパスポートをお持ちの方はご持参下さい。 |
※その他追加資料が必要になる場合があります。
交付時に必要な書類
年齢に関係なく、申請者本人の受け取りとなります。代理受領はできません。
1 | 一般旅券引換証 | ・申請時にお渡しする書類です。 ・万が一、引換証を紛失した場合は、必ず事前にご連絡下さい。 |
---|---|---|
2 | 印鑑 | ・認印で結構です(シャチハタ不可)。 |
3 | 手数料 | ・収入印紙及び北海道収入証紙での納付となります。 ・受け取りに来られる前に購入して下さい。 |
※その他追加資料が必要になる場合があります。
受け取り時に必要な手数料額
5年有効旅券 | 10年有効旅券 | 記載事項変更 (住所変更等) | 査証欄増補 (査証ページの追加) | ||
12歳未満 | 12歳以上 | ||||
収入印紙 | 4,000円 | 9,000円 | 14,000円 | 4,000円 | 2,000円 |
北海道収入証紙 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 500円 |
計 | 6,000円 | 11,000円 | 16,000円 | 6,000円 | 2,500円 |
申請・交付にあたっての注意点
パスポートは申請から交付まで2週間程度かかりますので、余裕をもって申請して下さい。
交付開始予定日から6ヶ月以内に必ず受け取りに来て下さい。6ヶ月を経過するとパスポートは失効します。